髪型が就活の結果を左右する?好印象を与える髪型のポイント・NGについて

就活準備, 就職活動, 面接対策
2021.07.22
1573

投稿したユーザー : agentgate

就活では、第一印象が大切です。

面接官は就活生の身だしなみや仕草、表情など全てを見ています。

特に髪型は重要で、面接官の印象を大きく左右するため気をつけなければいけません。

どんな髪型が好印象を与え、どんな髪型がNGなのか、髪色は黒にすべきなのかなど面接時の髪型・髪色について気をつけるべきポイントを紹介していきます。

髪型で悩んでいる就活生はぜひ参考にしてみると良いでしょう。
就活 髪型

髪型が就活に与える影響は?

就活は見た目も大事だが、中身の方がもっと大事だと思っている就活生もいるのではないでしょうか。

これは、合ってるようで間違っています。

その理由を説明していきます。

面接での第一印象は重要!

第一印象である見た目が重要な理由として、メラビアンの法則と呼ばれるものがあります。

これは、第一印象が相手に印象付ける割合を数値化したもので、割合は以下で示している通りです。

要素 印象の割合
視覚情報 55%
聴覚情報 38%
言語情報 7%

例えば、最初に入室してきた就活生の髪型はボサボサで寝ぐせも付いている。

続けて入室してきた就活生の髪型はきちんと整えられている。

面接官は、どちらの就活生に好印象を持つでしょうか。

ボサボサの髪の就活生には好印象を持ちにくいでしょう。

上記の表のようにメラビアンの法則では、第一印象を印象付ける割合として視覚情報が55%を占めているとされています

この2人の聴覚・言語情報から得られる印象が同等の場合、髪型がきちんと整えられている就活生の方が清潔感だけではなく面接のマナー・常識を心得ていると好印象を持たれるでしょう。

中身ももちろん大切です。

ですが、第一印象を良くするには髪型が重要です。

その後の評価が変わる可能性も

メラビアンの法則ともう1つ、ハロー効果と呼ばれるものがあります。

これは、人や物など何らかの評価を行う際、評価対象が持つ長所や特徴が全体の評価に影響を及ぼすことを言います。

つまり、飛び抜けて優秀な点があると、他の要素も優秀だと思い込んでしまうことや、先入観が評価に強い影響を与えるということです。

第一印象のおいては、少し髪型を整えるのみで、良い印象が与えられるチャンスがあるのに見た目を気にしないでいる就活生は非常にもったいないです。

もちろん、髪型以外にも姿勢が良いことなど就活生として当たり前のことなので、これらができていない就活生は、面接官から第一印象の時点で落されてしまうでしょう。

「就活 証明写真」についてもっと詳しい記事はこちら

面接官が気にする髪型のポイントは?

面接官は、「髪の長さ」「髪色」「髪の乱れ」を中心に見ています。

それぞれのポイントについて解説していきます。

髪の長さ

髪は短いと幼く見えてしまい、長すぎると清潔感がなくなります。

特に前髪は眉や目にかかると清潔感のなさだけでなく、暗い印象を与えてしまいます

前髪を横に流しても問題ないですが、面接中に何度も前髪を直していると面接官に「集中していない」と思われてしまうでしょう。

前髪は眉や目が隠れないようにすると良いです。

髪色

明るい色は落ち着きと清潔感がない印象を与え、暗い色は落ち着きと清潔感を感じさせます。

就活では、スーツを着ますが色は黒か紺が一般的です。

明るい髪色はスーツと合わず、見た目のバランスが損なわれます

好印象を与えるためには全体のバランスも考え、髪色はスーツに合う黒や落ち着いた色にしましょう。

髪の乱れ

外巻きなど、毛先をはねた髪型にするとオシャレの意味があっても、面接官がその髪型を乱れていると判断すればオシャレな人ではなく身だしなみを整えられない人と判断されます。

また、寝癖がついている髪型も良い印象を与えないのでしっかりと整えましょう。

前髪をずっと触るという行為は面接官に失礼にあたり、非常識です。

髪型が乱れていることも論外です。

就活はおしゃれをする場ではありません

おしゃれをする場だと勘違いしている就活生は就活の意味を一から考え直したほうが良いでしょう。

好印象を与える髪型は?

好印象を与える髪型には、どんなポイントがあるのでしょうか。

男女別に見ていきましょう。

男子就活生の髪型

  • 前髪は目にかからないように
  • 耳周りを見せる
  • 前髪が目にかからないようにするだけでなく、おでこが見えるような髪型にすれば若さだけでなく元気な印象も与えます

    おでこを見せるのが恥ずかしければ、目にかからない程度の前髪があっても大丈夫です。

    目が隠れていなくても前髪が重いと暗い印象を面接官に与えてしまいます。

    前髪を作るなら、軽めにして面接官に暗い印象を与えないようにすると良いでしょう。

    前髪が目にかからないようにするだけでなく、耳周りも見えるようにすると爽やかな印象を与えます。

    耳周りが見える髪型だと爽やかさが増すだけでなく、顔の輪郭がはっきりと見えます。

    顔全体が見えると、表情から与える印象は変わっていきます。

    スタイリング剤を使用する際は、前髪が目にかからないようにするためなど、整える程度で使うようにしましょう。

    女子就活生の髪型

    女子は男子と比べて、髪型のバリエーションは増えますが、清潔感を意識することが大切です。

  • 前髪は眉毛くらいまで
  • 耳周りを見せる
  • お辞儀をしたときに崩れないようにする
  • 暗い印象を与えないよう、前髪は眉毛が見えるようにします。

    前髪を切らなくても、センター分けや横に流す髪型でも問題ありません。

    スタイリング剤で前髪を固める際は、つけすぎて不自然な髪型にならないよう気を付けましょう。

    男子と同じで耳周りが見えるようにすることで、顔の輪郭がはっきりとして表情が分かりやすくなります。

    耳を出す髪型は恥ずかしいと思うかもしれませんが、就活生を注意深く見るのは面接官だけです。

    面接官に良い印象を与えるためにも顔全体を見せると良いでしょう。

    また、面接では入室から退室までお辞儀を複数回します。

    一人だけお辞儀をするたびに髪を直していると悪目立ちしてしまいます。

    そのようなことにならないよう、スタイリング剤やピンでセットしましょう。

    面接官に好印象を与えるためにスタイリング剤やピンを使用することは当然です。

    髪型を整えるということは就活だけではありません。

    社会人になったら毎日髪型を整える必要があるのです。

    今のうちから整えておかないと社会人になってから後悔することになります。

    「就活 前髪」についてもっと詳しい記事はこちら

    髪型・髪色でNGなものは?

    第一印象を良くする髪型を理解するためには、NGな髪型・髪色を知っておくことも必要です。

    男性のロン毛はNG

    男性のロン毛は不潔やだらしなさを感じさせるため、清潔感が重要な就活では相応しくありません。

    街中でロン毛のサラリーマンを見たことはまずないでしょう。

    見たことがないということは、男性のロン毛は社会人と働くのに好まれない髪型ということです。

    ロン毛が似合う男性もいますが、面接官はロン毛が似合うかどうかは評価しません。

    面接官は、就活生が就活の常識・マナーを理解しているかを判断します。

    わざわざ自分から不利になるような髪型で就活に挑むようなことは避けましょう。

    短髪なら坊主でもいい?

    坊主は高校球児などスポーツマンを連想させ、爽やかな印象を与えると思うかもしれませんが、就活やビジネスの場ではロン毛と同じく好まれません。

    ロン毛と同様に坊主のサラリーマンを見ないのはこのためです。

    坊主が爽やかな印象を与えるのは高校生など10代までで、社会人では威圧感を相手に与えてしまうために避けた方が良い髪型です。

    ヘアアクセサリーはOK?

    女子就活生の場合、ヘアピンなどで髪を固定することがありますが、ヘアアクセサリーのような目立つものは就活には不向きです。

    就活はオシャレに気を使う場ではなく、清潔感や爽やかさを面接官に印象付けることに気を使う場です。

    就活で好まれる髪型は、人によっては普段と全く違う髪型になりますが、優先すべきものが何かを考え、ヘアピンやヘアゴムも髪色に合わせて暗い色にするなど、アクセサリー類は使わないようにしましょう。

    髪色は黒がベスト?

    髪色は黒をおすすめしましたが企業や業種によって、黒以外の髪色でも問題ない場合もあります。

    ベンチャー企業などは社長をはじめ、社員も若い年代が多いため、大手企業と比べて髪型や髪色について気にしないことがあります。

    気にしないと言っても、どのくらいまでがOKか判断しづらいかもしれません。

    このような場合は、その企業のホームページに掲載されている社員の方の髪型や髪色を参考にすると良いでしょう。

    髪型や髪色がどこまでOKか判断しやすくなります。

    男性で、ロン毛、坊主で面接を受けようと思っている学生は今すぐその考えを捨てたほうが良いでしょう。

    女性のヘアアクセサリーなども就活の場面で付けるのはありえないため、志望する想いがあるなら髪周りをどうするかもしっかりと考える必要があります。

    まとめ

    就活でする髪型は、普段とは全く違う髪型になることもあり抵抗を感じるかもしれません。

    しかし、就活で求められるのは短時間で面接官に好印象を与えることです。

    視覚情報が第一印象を大きく左右するため、髪型には細心の注意を払わなければいけません。

    好印象を与える髪型は何が正しいのか、どんなことが就活で有利になるのかなど就活の悩みや疑問をそのままにせず就活のプロに相談してみると良いでしょう。

    当社は、就活生の悩み・疑問を解決し、就活を有利に進めるためのサポートをします。

    就活生の魅力を引き出し、後悔のない満足できる就活のためにぜひヒトテクノロジーにご相談ください。

    この記事を友達におしえる!

    タイトルとURLをコピーする