面接の流れやマナーを知らないと恥ずかしい?!面接の流れを確認

就活準備, 企業研究, 面接対策
2021.12.15
1266

投稿したユーザー : agentgate

面接を受ける際に入室や退室のタイミングなど、どのような流れで面接が行われるのか不安に思う就活生もいるのではないでしょうか。

ノックの回数を知らないだけで恥をかくだけではなく、知らないうちに不採用通知が届くということになりかねません。

面接のマナーが分からないという就活生はこの記事を参考にして、面接を受ける際の入退室の仕方や面接の流れやマナーを確認しましょう。
面接 流れ

就活生が知っておくべき面接の流れ

面接を受ける際は、開始5分前くらいに面接会場に入るようにしましょう。

早く到着した方が良いと考えて早く到着しすぎるのも良くありません。

面接官も通常業務で仕事をしているため、スケジュールを変更するなど面接以外の対応をしなくてはならず迷惑をかけることになります。

逆に時間ギリギリでの到着や、遅刻するのはもってのほかです。

遅刻してしまうと、よほどの事情がない限り面接すら受けさせてもらえない可能性があります。

ここでは面接の流れを紹介していきます。

面接開始(自己紹介)

面接官によっては、世間話や当日の訪問経路などを質問して、緊張を緩和するアイスブレイクの時間を取る場合があります。

そして、面接が始まるとまずは、自己紹介が求められます

アイスブレイクの時間も、自己紹介する際も、簡潔にまとめて話すことを心掛けましょう。

また、面接官の目を見てハキハキと話すことも大切です。

面接官は自己紹介でコミュニケーションスキルがあるか判断します。

志望動機

続いて志望動機ではまず、結論から伝えて、話のゴールを示します。

その後、結論に至るための根拠や背景を説明します。

自分が働く上でどうなりたいかを考える自分軸と、企業や企業にどのように貢献していくかを考える社会軸とを組み合わせて考えます。

面接官が志望動機を確認する理由は、入社したいという熱意があるのか、自社で長く働いてくれる人材なのかを判断するためです。

競合他社ではなく自社を選んでいることがしっかり伝わると、面接の印象も上がるでしょう。

入社後にやりたいこと

志望動機を聞かれた後は、入社後どのようなことをしたいかを質問されることが多いです。

質問内容は、入社後にやりたいことや挑戦したいことなどです。

質問をされた際、やりたいことだけを挙げるということはやめましょう。

自己欲求が強いと判断され、面接で良い印象を持たれません。

自分が企業でやりたいことを通じて、組織にどのように貢献するのかといった、経営視点を持って受け答えしましょう。

逆質問

面接の最後に、逆質問をされます。

面接官に質問はありますか?と聞かれた際は、不明点がある際は、質問するタイミングで解消しましょう。

この逆質問の時間は、自分をアピールできる最後の時間でもあります。

質問する際、活躍している人に特徴はあるのかといった質問や、企業のホームページには載っていないようなことを質問すると良いでしょう。

質問をすることで、自分の熱意をアピールできるため積極的にアピールしましょう。

面接の流れを理解することは就活生にとって当たり前です。

流れを理解していないまま面接を受けることはありえません。

「就活 面接」についてもっと詳しい記事はこちら

入室・退室の仕方

ここでは、入室と退室の方法について、解説します。

入室の仕方

まず、入室の仕方について解説します。

ドアをノック

入室する際にドアをノックする回数は3回です。

1回や2回でノックを終わらせないようにしましょう。

ノック1回はノックとして認識されません。

ノック2回はトイレの空き状況を確認する回数です。

たかがノックと思うかもしれませんが、ビジネスマナーとして定着しているため、ノックの回数は間違えないようにしましょう。

入室後

ドアをノックすると、中から面接官にどうぞと声をかけられます。

声をかけられたら失礼いたしますと、声をかけて入室しましょう。

また、入室したらドアを閉めますが、面接官を見ながら後ろ手でドアを閉めることはマナー違反のため、ドアに体を向けてドアを閉めます。

お辞儀

ドアを静かに閉めたら面接官の方を改めて向き、よろしくお願いしますと挨拶をしてからお辞儀をします。

お辞儀をした後椅子の横に立ち、学校名と学部を伝えて、自分の名前を名乗ります。

そして、再度よろしくお願いしますと挨拶してお辞儀をしましょう。

入退室のお辞儀は30度が適切とされています。

着席前の挨拶は45度、椅子に座る際に声掛けするときは15度の角度が適切です。

立ち方

入室してから椅子に座るまでの立ち方は、椅子の左側に立つのが一般的とされています。

ただし、入口に近い方に立つのがマナーとされているため、椅子の右側が入口に近いのであれば、椅子の右側に立ちましょう。

座り方

面接の際、椅子の座り方も面接官にチェックされます。

椅子に座る際は背もたれと握りこぶし1個分をあけて座りましょう。

持参したバッグは利き手側の足元に置きます。

足の開き方は、男性は肩幅と同じくらい開き、女性は膝を揃えます。

だんだん時間が経過すると気づかない間に、足が広がったり、背もたれによりかかったりと普段の座り方になってしまう可能性があるため意識して座りましょう。

退室の仕方

面接時の入室の仕方について解説してきました。

ここでは退室の仕方を紹介します。

椅子から立ってお礼

面接が終了したら、椅子から立ち上がり本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございましたとお礼を述べます。

そして45度の角度でお辞儀をします。

ドアの前でお辞儀

最後、ドアの前で再度面接官の方を向き、失礼いたしますと声をかけてお辞儀をします。

その後、ドアを開けて退室します。

このようなマナーを守れないと面接に合格できません。

また、ドアのノックの回数もビジネスマナーです。

関係ないと勝手に思い込んでいると痛い目をみるでしょう

面接で押さえておきたいマナー

続いて、面接で押さえておきたいマナーを解説します。

服装

男性のスーツは、清潔感があり適度にフィットしていることが重要です。

女性のスーツはパンツスーツとスカートがあります。

どちらか迷っているのであればスカートを選びましょう。

髪型

髪の色は黒でなくてはならないということはありません。

ナチュラルカラーであれば大丈夫でしょう。

派手な髪色は就活においてふさわしくないため暗めの色にする必要があります。

髪型は清潔感があることが重要です。

前髪で顔が隠れていると暗い印象を与えてしまうため、前髪を切るかピンでとめて顔を出すようにしましょう。

物回りの持ち物

物を入れて持参する鞄は、自立して縦置きできるタイプが良いでしょう。

靴は高いものでなくても清潔感があれば大丈夫です。

挨拶の仕方

挨拶をするときはハキハキした声で、相手の目を見て挨拶をします。

お辞儀は深く45度でする場合と、浅くお辞儀をする場合と、場面毎に対応が異なるので、事前にチェックしましょう。

面接時の話し方

まず面接官の話をしっかり聞き取ることが肝心です。

その上で聞かれたことに対し、自分の話を簡潔にまとめて答えます。

結論を先に提示してから会話をしましょう。

会話のキャッチボール

面接官は、面接での会話のキャッチボールを通じて、コミュニケ―ション能力を図っています。

面接官の話をしっかり聞き取りつつ、解答を受け答えできるようにしましょう。

髪の色を明るい色にするのはありえません。

就活は遊びでなく将来を決める活動です。

就活を成功させたいならば、マナーは守るべきです。

「面接 言葉遣い」についてもっと詳しい記事はこちら

面接の質問で準備するポイント

面接で質問される内容はある程度予想できます。

質問を予想できたら本番ではどのように解答するかを準備しましょう。

面接官が質問をする意図を理解する

面接で質問をする意図は、就活生がどのような人間なのかを知りたいからです。

面接官はどんな人間なのかを知るために、長所や短所などの性格、能力、志向を知るために質問をします。

まず、自己分析をして自分はどんな性格なのかを把握し、面接で答えられるように準備しましょう。

面接で質問する意図を考えなければ、就活を成功させることはできないでしょう。
「面接 対策」についてもっと詳しい記事はこちら

まとめ

今回は面接の流れやマナーについて解説してきました。

面接でどのような質問をされるのか不安に思う就活生は多いでしょう。

この記事を参考にぜひ就活に役立ててみましょう。

この記事を読んでも不安で面接の流れがあまり分からないという人はヒトテクノロジーに相談してみましょう。

ヒトテクノロジーは新卒採用に力を入れており、新卒採用率100%を誇ります。

就職活動をしている中で困っていることや、面接を受けるときに緊張してうまくいかないなどさまざまな悩みがあるでしょう。

就活においての相談や、面接練習のサポート行っているため、ぜひヒトテクノロジーに相談してみてください。

この記事を友達におしえる!

タイトルとURLをコピーする