【企業研究】電気業界とは?主要な会社・仕事内容・今後の将来性を解説

企業研究
2022.11.29
345

投稿したユーザー : takasaki

「電気業界ってどんな業界?」「仕事内容は?」など疑問を持つ方はいませんか?

電気業界は、幅の広い業界で職種も多岐に渡ります。

本記事では、電気業界の種類、主要な会社、仕事内容、今後の将来性について解説します。電気業界での就活をお考えの方は、志望動機の書き方も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

電気業界にはどんな種類がある?

はじめに、電気業界に分類される5つの業界を紹介します。

それぞれの業界で事業内容や今後の動向なども大きく異なります。

家電業界

家電業界では、テレビ、洗濯機などの生活に必要な家電の製造をおこないます。

パナソニック、東芝など幅広い家電を取り扱う総合家電メーカーと、象印マホービンなどの特定の製品に特化したメーカーに分けられます。

重電業界

重電業界は、大型電気機械を製造する業界です。

重電業界の企業は、発電や送電をおこなう機械を製造することが多く、生活インフラを支える重要な役割を担っています。

半導体業界

半導体業界では、多くの製品に用いられる半導体の製造をおこないます。スマートフォンや自動車など多くの製品に欠かせないのが半導体です。

また、半導体は、自動運転技術、5G、VRなどの最新技術サービスでも必要なため、活躍できるフィールドは広まっています。

OA機器業界

OA機器業界は、オフィスに必要なコピー機、シュレッダーなどの機械を製造する業界です。

在宅勤務や効率化に伴い、ペーパーレス化の動きがあるため、OA機器業界は縮小傾向です。しかし、クラウドサービスとの連携にも取り組むことで、時代に合わせた製品を製造する動きもあります。

電気設備業界・電気工事業界

電気設備業界・電気工事業界では、電気を供給するための機器を設計、施工、管理します。

具体的には、ビルや住宅の配線工事や点検などをおこないます。電気設備は建物には欠かせないものなので、今後も需要が下がることがありません。

電気業界で働く場合の仕事内容は?

次に、電気業界で働く場合の仕事内容を解説します。

電気業界には幅広い職種があり、高い専門性を求められる職種も多くあります。

研究・開発

研究開発では、製品の開発をおこないます。

電気業界の研究開発職では、CADを使用し、機器に必要な電気回路の設計をおこなうことが多いです。

高い専門性が求められるため、主に理系の大学や大学院卒の人が配属されます。

生産

生産では、工場での組み立て、加工、検査などをおこない、実際に製品を製造します。

覚えることも少なく単純作業が多いですが、製品を納品するためになくてはならない仕事です。

営業

営業では、商品を販売するために、自社製品の商品を売り込みます。

客先に訪問したり、電話営業をしたりなど、営業の方法はさまざまあります。

人と関わることが多いので、人と話すことが好きな人におすすめの職種です。

設備

設備の仕事では、ビルや家などの建物内の電気設備を設置、管理します。

必ずしも資格が必要という訳ではありませんが、国家資格である「電気工事士」の資格などを取っておくと多くの業務に携われます。

電気業界の将来性は?今後の動向は?

電気業界に就職を考えている方は、電気業界の将来性について気になると思います。

電気業界は日本の産業界の中でも、安定した市場があるため将来性は明るいです。

電気は生活に欠かせないものであり需要がなくなることは考えにくいのです。

また、5G、AI、自動運転の普及などのデジタル技術の発達とともに市場も広がっています。

長期的に安心して働ける業界といえます。

電気業界における企業研究の方法とは?

次に、電気業界における企業研究の方法を解説します。

就活において企業研究は重要です。企業研究で、様々な角度から企業を見ることで、自分にマッチした企業なのかが分かります。

また、企業研究で調べた内容は、面接やエントリーシートの志望動機を考える際にも役立ちます。

企業研究の方法を4つ紹介します。

企業概要

・調べ方:企業のホームページ

・集める情報:企業理念、資本金、設立年度

企業のホームページには、企業理念や資本金など、企業の基本情報が記載されています。

志望する企業を決める際の軸になるので、企業概要はしっかり確認しておきましょう。

事業内容

・調べ方:企業のホームページ、企業セミナー

・集める情報:取り扱い製品、サービス

事業内容とは、企業で取り扱っている製品やサービスのこと。

電気業界では専門性の求められる職種も多く、製造する製品・取り扱っているサービスも多岐にわたります。

事業内容を調べることで、自分の学んできた内容が活かせるのか、希望職種につけるのかを明らかにしましょう。

福利厚生

・調べ方:企業のホームページ、企業セミナー

・集める情報:教育制度、休暇制度、住宅手当や家賃補助など

「教育制度」「休暇制度」などの福利厚生が充実しているかどうかも調べましょう。

福利厚生とは、企業が社員に対して提供するサービスのことです。

スポーツクラブの利用補助など変わった制度を設ける企業もあり、福利厚生の内容には企業の特徴が表れます。

企業の制度は長期的に働くために重要な部分なので、自分に合った福利厚生があるかも調べてください。

社風

・調べ方:企業セミナー、インターンシップ

・集める情報:その場の雰囲気、居心地

自分に合った社風なのかも企業研究で調べるべき内容です。

合わない社風の企業を選んでしまうと、居心地が悪く感じてしまうなど、入社後に困ることがあります。

社風を知るためには、企業セミナーやインターンシップに参加するなどして、生の声を聞くことが重要です。

企業研究の際は、インターネットを活用したり、先輩から情報を聞いたりすることで、さまざまな視点の情報を得ることができます。

情報源を多く持ち多角的に企業を捉えることで、自分にマッチした企業を見つけましょう。

電気業界の売上高ランキング 

電気業界における売上高ランキングを紹介します。企業研究の参考にしてください。

 日立製作所

・企業名 株式会社日立製作所

・従業員数 29,850名

・設立年月日 1920年(大正9年)2月1日

・平均年収 717万円 

株式会社日立製作所は、日立グループの総合電機メーカーです。電気業界の中でもトップの売り上げを誇ります。

情報処理や通信機器、家電や医療機器など製造している電気製品は多岐に渡ります。

 ソニー

・企業名 ソニー株式会社

・従業員数  108,900

・設立年月日  1946年(昭和21年)5月7日

・平均年収 895万円

ソニー株式会社は、ゲーム、オーディオ機器、デジカメ、スマートフォンなどを中心に製造する大手電機メーカーです。

ソニーの求める人物像は「芯のある方」「向上心のある方」。面接やエントリーシートを書く際には、自分の意見をはっきりと述べることが重要です。

 パナソニック

・企業名 パナソニック株式会社

・従業員数 240,198名

・設立年月日 1935年(昭和10年)12月15日

・平均年収 719万円

パナソニック株式会社は、日本を代表する大手総合電機製品メーカーです。

パナソニック株式会社のビジョンは「ワクワクするくらしを創造する企業No.1」。エアコン、洗濯機、照明など暮らしを豊かにする製品を多く生み出しています。

電気業界へ就職するには?志望動機の書き方

志望動機は業界研究や企業研究で得た情報をもとに、「なぜ電気業界を志望するのか」「なぜその企業を志望するのか」を書きましょう。

企業研究で調べた内容を志望動機に盛り込むことで、熱意・やる気をアピールできます。

電気業界の企業を志望するといっても事業内容はさまざまです。企業セミナーなども活用しながら志望企業について細かく調べ、志望動機に活用しましょう。

志望動機の書き方は以下の例文を参考にしてください。

例文①「なぜ電気業界を志望するのか」(重電業界の場合)

「私が重電業界を志望したのは、生活インフラを支える重要な役割を担う業界で働きたいと思ったからです。

日ごろ当たり前のように電気を使用していますが、災害で電気が使用できなくなった際、電気の担う役割の大きさに気付きました。

採用いただけましたら、人々の「当たり前」の暮らしを支えている意識を持ち、責任感を持って日々の業務に励んでいきます。」

ポイント

・重電業界の役割を理解していることをアピール

・入社後、どのように働きたいか伝える

例文②「なぜその企業を志望するのか」

「私が貴社を志望したのは、貴社が開発した製品に強い関心を抱いたからです。貴社が開発した○○は普段から愛用しています。

また、企業セミナーでは、IoTやAIを活用した製品開発にも事業を展開していると伺いました。時代の変化にも対応する事業展開をおこなう貴社に勤め、暮らしを豊かにする素晴らしい製品の開発に携わりたいと思いました。」

ポイント

・普段から愛用している製品をあげることで、企業への思いを伝える

・企業セミナーでえた情報を活用し、熱意・やる気をアピール

・企業の事業内容を詳細に把握していることを伝える

電気業界に向いている人の特徴は?

電気業界に向いている人は「モノづくりに興味があり、向上心のある人」です。

電気業界の仕事は、暮らしに欠かせない製品を製造できるやりがいのあるものです。

日本の電気業界は世界でも高い評価を受けているため、高い技術力を身につけながらモノづくりに携われます。

また、技術の発展は早いため、日々新しい技術を勉強する必要があります。向上心を持って仕事に取り組める人は、技術の変化にもついていけるでしょう。

電気業界に興味のある人は企業研究を行い、自分に合った企業をみつけてみましょう。

この記事を友達におしえる!

タイトルとURLをコピーする