就活中のパーマは避けるべき?いつまで避ければ良いのか徹底解説

就活準備, 就職活動
2022.04.06
4864

投稿したユーザー : agentgate

面接の際に、企業に良い印象を与えたいという人は多いでしょう。

ヘアスタイルは、就活生の第一印象が決まる要因と言えます。

ヘアスタイルに悩んでいる就活生の中には、パーマは大丈夫なのかと疑問に思っている人もいるでしょう。

実は選考に良い印象を与えるパーマと悪い印象を与えるパーマがあるのです。

今回は、就活中のパーマは避けた方が良いのか、就活中でも問題ないパーマの種類、就活中のパーマのヘアアレンジを男女別に解説しています。

これを読んでぜひ、就活のヘアスタイルの参考にしてみましょう。

23464365_s

就活中のパーマは避けた方がいい?

結論から言うと、就活中のパーマは避けた方が良いでしょう。

もちろん、現在はナチュラルなパーマも存在しますが、スタイリング剤などで固めてしまうと、派手な印象を持たれ、社会人としてふさわしくないと判断されてしまいます。

第一印象を良くして、面接を有利に進めるためにも、パーマを避けたほうが良い理由を確認していきましょう。

清潔感に欠ける印象を与えてしまう

パーマをかけると、どうしても髪が傷んでしまいます。

毛先のぱさつきやツヤがないなど髪の傷みが見えてしまうと清潔感が損なわれてしまいます。

パーマをかけていない髪は、企業に清潔感のある印象が与えられるため、軽めのワックスなどで整える程度にしてナチュラルなスタイルを心がけましょう。

誠実さや真面目な印象を与えられない

先述した通り、パーマは派手な印象を与えてしまい、誠実さや真面目さが感じられません。

外見ではなく内面で勝負したいという気持ちがあっても、面接は15分から30分の第一印象勝負です。

マイナス評価につながることもあるため避けた方が良いでしょう。

業界や職種によっては完全NGの可能性がある

業種や職種によってパーマが完全にNGな企業もあります。

働く社員の清潔感や信頼度を重視している業界です。

例えば、銀行や証券会社などの金融業、さらに不動産業や地方自治体などの公務員を採用する行政職。

さらに、接客が主な業務となる百貨店などの小売業・卸売業が挙げられます。

これらの業界は、面接時に清潔感があり、信用できる人物かを厳しくチェックしています。

ヘアスタイルだけで悪い印象を与えてしまうと企業側に不信感を与えることもあり、面接時に不利になります。

就活中でもしていいパーマの種類がある?

基本的に就活時のパーマはNGと伝えてきましたが、実は就活時にしても問題のないパーマがあります。

ここでは就活時にしてもよいパーマの種類を紹介します。

毛先だけのパーマ

全体にパーマをかけると派手な印象になりますが、毛先だけのパーマなら就活に支障は少ないでしょう。

毛先のパーマとは、内巻きか外巻きにひと巻きだけパーマをかけるもので、毛先以外は直毛になることです。

毛先のパーマは、パーマだと分かりにくく、まとまりやすくなるため好印象を与えることができるでしょう。

他にも、まとまりにくい前髪だけにパーマをかける方法もあります。

毛先のみのパーマは面接官にも好印象を与え、気づかれずに済むでしょう。

ゆるいパーマ

ゆるめのパーマの場合は、後ろで結んでまとめ髪にすると良いでしょう。

基本的にゆるいパーマは悪印象を与えることはないですが、ゆるめのパーマでも気になる人や肩に付く場合は後ろでまとめると良いでしょう。

後ろでまとめることによって、顔周りがハッキリ見えて、実直な印象を与えることができます。

毛先だけのパーマやゆるいパーマをしても悪印象は与えないですが、髪をまとめないと好印象は与えられないでしょう。

就活中にパーマをしてしまっているときのヘアアレンジ【女性】

就活中にパーマをかけてしまったという人もいるかもしれません。

ここでは、好印象を残して、パーマを見破られない女性のヘアアレンジを紹介します。

ポニーテール

1番のおすすめはポニーテールです。

ゆるいパーマやワンカールパーマをかけている女性におすすめの髪型です。

しかし、ポニーテールの結び目が高すぎるとカジュアルな印象を与えてしまうため、低めに結びましょう。

また、ゆるく結ぶとだらしない印象となるため、毛先が飛び出さないように、きつめに整えることがポイントです。

ハーフアップ

ポニーテールをするのに髪の長さが足りない人にはハーフアップがおすすめです。

ハーフアップは、パーマのボリュームを抑えめにすることができます。

ハーフアップは、耳の後ろから後頭部、斜め上に髪を取り、結ぶヘアアレンジです。

バレッタやシュシュなどの華美なヘアアクセサリーは避けた方が良いでしょう。

低めの位置のお団子

髪の動きを落ち着かせて、顔をスッキリ見せたいのならお団子ヘアがおすすめです。

活発でしっかりしている印象を与えることができます。

お団子の位置が高すぎるとカジュアルに見えてしまうため、低い位置にするように心がけましょう。

後れ毛を出したりせず、髪をすべて収納するスタイルがベストです。

パーマをかけている場合、良い印象を与えるためにもおすすめのアレンジヘアで臨みましょう。

就活中にパーマをしてしまっているときのヘアアレンジ【男性】

ロングヘアや髪の量が多くて広がりやすい場合は、面接前にヘアサロンで整えましょう。

すっきりと整った短髪、さらに表情が見えるように前髪は眉の上部でカットして額が出る髪型にすることが大切です。

前髪が長かったり斜めに流したりする場合は、不潔な印象になるため注意しましょう。

前髪が長い場合は、前髪を立ちあげるアップバングスタイルがおすすめです。

前髪の根元をブローでアップにして、ソフトワックスなどで仕上げているアップバングは爽やかで清潔感のある印象を与えることができます。

整髪料は塗りすぎないようにして好印象を目指しましょう。

前髪で顔が隠れて、目が見えないようなヘアスタイルは悪印象になります。

前髪を整えて爽やかな印象を与えましょう。

天然パーマはどうすればいい?

「天然パーマなのに、パーマをかけていると思われるのでは?」と感じている就活生もいるでしょう。

ここでは好印象を与えられる、天然パーマのヘアスタイルを紹介します。

男性の場合

天然パーマの男性は、髪を短めにカットする、整髪料でボリュームを抑えるなどで爽やかな印象を与えることができます。

整髪料をつけすぎたり、髪が固まりすぎているのはNGです。

整髪料はつけすぎず、無香料のものを選びましょう。

女性の場合

天然パーマの女性は、髪のうねりやクセを極力抑えるスタイルがおすすめです。

髪を伸ばして自然なストレートになるのであれば、ひとつ結びでスッキリまとめましょう。

天然パーマが毛先に出やすいのであれば、ボブやショートスタイルにカットしたりストレートパーマや縮毛矯正をかけたりすると良いです。

髪がぱさつき、うねりが気になる場合は、日頃からトリートメントやオイルで保湿しましょう。

前髪や襟足、両サイドが乱れていると不潔な印象になり、髪だけではなくその人自身が不健康に見えてしまうでしょう。

パーマを避けた方がいいのはいつからいつまで?

就活において、いつからいつまでパーマを避けた方が良いのでしょうか。

説明会の早い企業では、12月スタートで、ピークを迎えるのは2月から3月です。

インターシップに参加するのならば、サマーインターシップがある、3年生の夏から避けた方が良いでしょう。

参加しないのであれば、問題ありませんがパーマを落とす、黒髪に戻すときには髪に相当なダメージを与えるため、冬休み前からパーマを避けた方が良いです。

また内定をもらった場合にも、内定式や内定者インターシップが行われることもあるため、その期間も避けるようにスケジュールを組みましょう。

就活中のパーマは清潔感を意識することが大切

今回は、就活中のパーマについて紹介してきました。

就活中のパーマは避けた方が良いですが、毛先だけのパーマやゆるいパーマなど就活中にしても問題ないパーマもあります。

就活中にパーマをかけてしまっている場合、女性はポニーテールやハーフアップ、低めのお団子にすると良いでしょう。

男性はヘアサロンで整えると良いです。

また、パーマはインターンシップが始まる前から内定式までは避けるようにしましょう。

就活中の髪型で悩みがある人やどのような髪型にすれば良いか分からないという人はヒトテクノロジーに相談してみましょう。

好印象を与えられる髪型のアドバイスを行うことができます。

髪型のこと以外にも、自己PRやガクチカ、志望動機などの書き方のアドバイスもすることができます。

就活を成功させたいと考えている人はぜひヒトテクノロジーに相談してみましょう。

この記事を友達におしえる!

タイトルとURLをコピーする