インターンシップの面接と採用面接の違いとは?受かるためのポイントを解説

就活準備, 就職活動, インターンシップ, 面接対策
2022.03.16
841

投稿したユーザー : agentgate

「インターンシップの面接ではどのようなことを聞かれるの?」「インターンシップの面接と採用面接は何が違うの?」と疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。

インターンシップであっても、面接を設けている企業が多く、就活生は面接に備えてしっかりと準備することが求められます。

しかし、どのようなポイントに気をつけて準備すれば良いか分からないという就活生も少なくありません。

そこで今回は、インターンシップの面接の目的や注意すべきポイント、面接でよく聞かれる質問について解説します。

この記事を読むことで、インターンシップの面接の準備をどのように進めれば良いか理解できるようになるため、ぜひ参考にしてみましょう。

インターシップの面接

インターンシップの面接とは

インターンシップの面接とは、企業が就活生のインターンシップに対する積極性や意欲、適正を判断するために設けられた面接のことです。

インターンシップに参加する人材を判断するため、採用面接とは目的が異なります。

インターンシップの採用過程は企業によって大きく異なり、書類審査だけのところもあれば、面接ではなく面談を通して判断するところもあります。

中には、審査を設けずに応募するだけで参加できるインターンシップもあります。

ネームバリューのある企業や、人数制限があるなどの場合にインターンシップの面接が設けられることが多いようです。

採用面接の違い

インターンシップの面接と採用面接は何が違うのでしょうか。

結論から述べると、インターンシップの面接と採用面接は、面接を実施する目的が異なります。

採用面接は企業で働く人材を決定するために行われるのに対して、インターンシップの面接はインターンシップに参加する意欲や適正があるかどうか判断するために実施されます。

採用面接ではキャリアプランや業界・企業への志望理由、長所・短所などが聞かれますが、インターンシップの面接では、企業に興味を持った理由や人となりなどについての質問がメインになります。

このように、採用面接とインターンシップの面接では、面接の質問内容を変えているという企業も多くあります。

インターンシップの面接の目的

先述した通り、インターンシップの面接の目的は、就活生のインターンシップに対する積極性や志望理由、適正などを判断することです。

採用面接はミスマッチを起こさないように、候補者のキャリアプランと企業が描く将来像が合っているかを基準に判断しますが、インターンシップの場合は体験の場を提供することを目的にしているため、就活生の態度や人となりなどに焦点が当てられます。

もちろん、採用面接でも人となりなどは重要な判断材料ですが、インターンシップの面接の方がより普遍的な質問が多い印象です。

インターンシップの面接でも採用面接であっても、しっかりと準備をしておらず、受け答えができていない場合は評価が下がってしまいます。

インターンシップの面接だからといって準備を怠らないようにしましょう。

「インターン 参加理由」についてもっと詳しい記事はこちら

インターンシップの面接で聞かれる質問

ここでは、インターンシップの面接でよく聞かれる質問を紹介します。

応募理由

企業は就活生に対して、どうして企業やインターンシップに興味・関心を持っているかを知りたいと考えています。

このため、応募理由や志望動機は質問される確率がかなり高いです。

「〇〇のような経験があったから興味を持った」「インターン内容の〇〇な部分に惹かれて応募した」など、どうして応募に至ったか答えられるようにしましょう。

志望動機や応募理由は、就活生が軸にしているポイントが見えやすい質問です。

自分が重視しているポイントが分かりやすく伝わるように簡潔に述べるようにしましょう。

大学生活

インターンシップの面接では、大学で就活生がどのような活動をしているか知るために、大学生活に関して聞かれることがあります。

企業は、就活生がどのようなことに興味・関心を持っているのか、どのような人となりであるのか、何を大切にしているのかについて、理解を深めようとします。

大学生活で培った経験は、社会人生活にもつながります。

例えば、部活でチームメンバーと切磋琢磨して練習を行った人であれば、チーム内で活躍できるポテンシャルがあると判断されます。

大学生活で特に力を入れていることについて、伝えたいことが伝わるように答えましょう。

自己PR

企業は就活生がインターンシップに参加できる適性があるかを判断したいと考えています。

このため、自己PRは自分がインターンシップに参加する準備が整っていることを示すために重要です。

自己PRを十分に行えずに適性がないと判断された場合、他の候補者が優先されることがあります。

例えば、グループで活動するインターンシップの内容である場合、周りとコミュニケーションを取れるスキルが必要になります。

そこで、これまでにグループで活動してきた経験や、どのようにコミュニケーションスキルを身につけたかなどをアピールすることで、インターンシップに参加する準備が整っていると認識してもらえます。

インターンシップでやりたいこと

企業は、就活生がインターンシップでどのようなことをやりたいかについて質問することがあります。

この質問を通して、インターンシップの担当を割り振ったり、就活生の希望にインターンシップ内容があっているか判断したりします。

例えば、「インターンシップを通して〇〇の職種を経験してみたい」と希望し、適性があると判断されれば、希望する職種に割り振られる可能性が高まります。

もちろん、このように具体的な内容ではなくても、インターンシップを通してどのようなことを学びたいかについては最低限答えられるようにしましょう。

インターンシップでよく聞かれる質問に対して、しっかりと答えられないと準備をしてきていないと判断されてしまいます。

また、よく聞かれる質問に関しては、事前に回答を用意している候補者が多いため、悪目立ちしてしまいます。

「インターン 自己紹介」についてもっと詳しい記事はこちら

インターンシップの面接で逆質問は何を聞けば良い?

インターンシップの面接で「何か質問はありますか?」と聞かれた場合、どのような内容を質問すれば良いのでしょうか。

業務内容についての質問

具体的な業務内容について疑問がある場合は、面接の時点で確認すると良いでしょう。

インターンシップの面接は企業が就活生を判断する場と捉えられやすいですが、就活生にとっても企業の雰囲気や内容について判断できる重要な場所です。

具体的な業務内容を聞いて、自分のイメージしていたものと違った、他のインターンシップの方が魅力的であるなどを感じたら、選考を辞退することもできます。

インターンシップであるため、視野を広くもち、あらゆることを経験してみる姿勢はもちろん大切ですが、就活中の貴重な時間のため、希望にあった内容のインターンシップを経験できるように見極めましょう。

意欲的な質問

逆質問は、就活生の意欲をアピールできる機会です。

逆質問は必須ではないため、事前に用意していない就活生も多く見受けられます。

このため、他の就活生と差異化を図りたいという就活生は、意欲を示せるような質問をしましょう。

例えば、業界や企業についてしっかりと調べている、鋭い視点を持っている、インターンシップの面接の準備を万全に行っているなどの意欲が伝わる場合、高い評価を得られる可能性が高まります。

業務内で苦労したことについての質問

先述した通り、インターンシップ面接は企業側だけでなく、就活生が企業を判断する重要な機会です。

そこの会社で勤務をしている社員に質問できるチャンスであるため、実際の働き方について興味がある人は、業務内で苦労したことについて質問してみると良いでしょう。

回答内容によって、ブラックな企業であるか、社員はどのような働き方であるかなどを判断できます。

入社理由についての質問

インターンシップの面接は、企業で実際に働く社員とコミュニケーションを取れるチャンスです。

入社理由について聞くことで、企業がどのような人材を求めているか、企業のどのような点が評価されているのかなどを知ることができます。

また、これからの就活に生かすためにも、そこの会社で働いている社員の雰囲気や考え方を知ることが大切です。

もちろん、入社理由だけでなく、仕事のやりがいやキャリアプランなどの質問を通して、社員の雰囲気や考え方を理解することもできます。

逆質問をしないと、企業に対して興味がないのではないかと判断されてしまいます。

興味や関心があることを示すために、逆質問を用意することをおすすめします。

インターンシップの面接でのポイント

ここでは、インターンシップの面接でのポイントを紹介します。

あくまで対話であることを認識する

インターン面接とはいえ、あくまで面接は企業と就活生の対話の場です。

「適性があるか判断されている」「落とされる」など、一方的に捉えるのではなく、コミュニケーションを深める場所と捉えましょう。

一方的なものと考えてしまうと、変に緊張してしまったり、自分らしい回答ができなかったりします。

対話であることを意識すれば、面接官が質問を通してどのようなことを知りたいのか、どのような答え方をするべきか、最適な回答を探しやすくなります。

よく聞かれる質問の回答を用意しておく

「面接で緊張しやすい」「就活で初めての面接」とインターンシップの面接を不安に感じている人は、よく聞かれる質問をあらかじめ用意しておくと良いでしょう。

もちろん、一語一句回答を丸暗記する必要はありません。

あくまでどのような内容を伝えたいか、自分のどの部分をアピールしたいかなど、基盤を考えておくことが大切です。

特によく聞かれる質問に関しては、あらゆる企業で聞かれる可能性があります。

事前に考えておくことでスムーズに回答することができるでしょう。

企業や業界について調べておく

採用面接ではないため、企業や業界について全く調べていないという就活生も多く見受けられます。

もちろん、インターンシップは就活生が企業について理解を深める場所であるため、綿密に情報を集める必要はありませんが、最低限の情報は把握しておくべきでしょう。

例えば、企業がどのような事業を展開しているか、どのような理念を掲げているかなど、基本的な部分を確認しておくことが大切です。

何も知らない状態で応募してしまうと、就活生の興味・関心や意欲がないと判断されてしまいます。

インターン面接だからといって、何も準備していない就活生はやる気がないと判断されます。

最低限の準備は行うようにしましょう。

「インターン とは」についてもっと詳しい記事はこちら

万全な状態でインターンシップの面接に挑もう

今回の記事では、インターンシップに応募している人や、インターンシップの面接を控えている人に向けて、インターンシップ面接の概要について解説しました。

採用ではなく、インターンシップであっても企業は面接を設けることがあります。

企業によってはインターンシップでの評価を採用の判断基準にするところもあるため、しっかりと準備をして挑むことが大切です。

インターンシップの面接でまだ不安が残っているという人はヒトテクノロジーにご相談ください。

今回の記事では、伝えきれなかったインターンシップの面接を成功させるコツなどを細かくアドバイスします。

また、就活に関する悩みも相談することが可能であるため、就活に悩みがある人はぜひ相談してみましょう。

この記事を友達におしえる!

タイトルとURLをコピーする