エントリーシートとは!?書き方のコツと注意点を抑えて就活に挑もう!

エントリーシート
2022.01.28
920

投稿したユーザー : agentgate

エントリーシートは就活では欠かせない書類です。

エントリーシートでどのように企業にアピールすれば良いのか分からないという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、エントリーシートの目的や作成のコツ、注意点について解説していきます。
エントリーシート とは

エントリーシートとは?

エントリーシートとは企業に自分をアピールするための書類です。

では、エントリーシートと履歴書は就活には必要不可欠ですが、この2つの書類の違いとは何でしょうか。

履歴書との違いは?

履歴書とエントリーシートは似た項目があるため違いが分かりにくいですが履歴書は、就活生の経歴やスキルについて記載する書類です。

このため面接官は就活生の技術やスキルのレベルを見て判断しています。

エントリーシートは企業に自分の人柄や入社への熱意を伝えて、その企業に貢献できる人材だとアピールするための書類です。

エントリーシートは企業ごとに作成されるため、レイアウトは異なりますが志望動機や自己PR、ガクチカを記入するスペースが履歴書より広く取られ、就活生の人となりが確認しやすいようになっているのが特徴です。

履歴書と内容が重複してもOK

エントリーシートと履歴書の内容が重複しても良いのか心配になる人もいるかもしれません。

エントリーシートと履歴書の内容が同じになっても問題ありません。

むしろ、内容が重複していない場合は信憑性がなくなるため、内容を一貫させましょう。

例えば、エントリーシートの長所に「責任感がある」と書いているのに対し、履歴書の短所には「飽きやすい」と書かれていたら矛盾してしまい、どちらかは嘘ということになります。

仮に面接に進めば、なぜ真逆のことが書かれているのか質問される可能性があります。

しかし、エントリーシートと履歴書が一言一句全て同じだと今度は手抜きと思われてしまいます。

エントリーシートには具体的に記入し、履歴書には簡潔に書くなど表現を工夫して一貫性を持たせることが大切です。

エントリーシートと履歴書の特性を理解しないと、効果的なアピールはできません。

内容に一貫性がなければ、適当なことを書いている就活生で終わってしまうでしょう。

言葉には表現を持たせ、内容には一貫性を持たせることが重要です。

「就活 履歴書」についてもっと詳しい記事はこちら

エントリーシートを作成するコツ

次にエントリーシートを作成するためのコツについて解説します。

結論から書く

1つ目のコツは、先に結論を書き、次に結論に至った理由を書くことです。

最初に結論が書かれている方が目に留まりやすく、内容も分かりやすくなるからです。

企業によっては、面接官は数百人の就活生のエントリーシートを確認します。

良くまとめられた文章でもすぐに結論が分からないと、最後まで読まれずに終わる可能性があります。

読み手である面接官が知りたい結論を最初に書き、その結論に至った経緯について後から書いていくようにしましょう。

アピールポイントを絞る

エントリーシートは自分をアピールするための書類です。

アピールポイントが多い方が評価されやすいのではないかと思うかもしれません。

しかしアピールポイントが多すぎると1つ1つの印象が薄れてしまい、1番のアピールポイントは何になるのかが面接官に伝わらなくなってしまいます。

最もアピールしたい自分の特徴や長所を絞るのに迷ったら、アピールポイントだと思えるもの全て書き出してみると良いでしょう。

そこから、優先度が低いものはカットしていき、残ったものをアピールポイントとしてエントリーシートに書くことができます。

具体的に書く

過去の経験や成果を具体的に書くことで結論に説得力を持たせることができます。

読みやすく分かりやすい文章であっても内容に説得力がなければ読み手である面接官を納得させることはできません。

伝えたいエピソードはいつ起きたのか、そこに誰がいたのかなどその場の状況を詳細に書き、自分がどのように考えて行動したのか自分の考えについても書きましょう。

思考について書くことで状況だけでなく、就活生の思考や価値観も面接官に伝わりやすくなり論理的な文章にすることができます。

その企業に適した志望動機を考える

繰り返しになりますが、エントリーシートは就活生が企業に自分自身をアピールする書類です。

その書類に書かれている志望動機が、どの企業にも当てはまる抽象的な内容だとアピールにはなりません。

面接官に「この内容の志望動機なら他の企業でも良いのではないか」と思われてしまうと書類選考突破は難しくなります。

その企業に合った志望動機を考えるには企業研究・業界研究を行い、競合他社との違いやその企業の特徴を理解し、入社したい明確な志望動機があることを面接官に印象付けましょう。

読みやすさを意識する

結論を先に書き、具体的な事例を示した文章を書いたとしても読みにくい文章であったら意味がありません。

人が1秒間で読める文字数は10文字程だと言われています。

個人差も考えて、1分以内に最後まで読める文字数を考えると400〜500文字程度がベストです。

この他に句読点と改行のバランス、言葉や表現にも注意しましょう。

句読点がなく改行されていない、分かりにくい言葉や表現で書かれた文章は読みにくくなります。

文字数と文章全体のバランスを整えて、読みやすい文章を意識しましょう。

できるだけ余白は無くす

自己PRや志望動機など熱意を伝える必要がある項目は可能な限り埋めて余白が目立たないようにしましょう。

文章のボリュームが少なく余白が目立つと、入社意欲や熱意に疑問を持たれてしまいます。

逆に意欲や熱意を示そうとスペースにびっしりと書くと、読みにくくなるためスペースの8〜9割を埋められるような文章を考えましょう。

エントリーシートを手書きで記入する場合、余白をなくそうと文字を大きく書き、漢字をひらがなにするといった子供じみたごまかし方は止めましょう。

ごまかそうとしているのが一目瞭然でマイナス評価につながります。

「履歴書 志望動機 新卒」についてもっと詳しい記事はこちら

エントリーシート作成時の注意点

エントリーシートを作成する際は、下記の注意点を抑えておきましょう。

ボールペンか万年筆で記入する

エントリーシートへの記入は黒のボールペンか万年筆を使用します。

消えるボールペンやシャープペンシルは擦れてしまうと内容が判別できなくなることがあります。

そもそも、エントリーシートや履歴書に消えるボールペンやシャープペンシルを使用するのは非常識・マナー違反です。

魅力ある内容が書かれていても非常識・マナー違反と判断されると書類選考通過は難しくなります。

面接官に非常識・マナー違反だと思われないよう、魅力ある内容を伝えるために黒のボールペンや万年筆を使用するようにしましょう。

正式名称で記入する

エントリーシートには正式名称で記入します。

志望動機や自己PR欄に記入する際もアルバイトを「バイト」、コンビニエンスストアを「コンビニ」など省略せずに正式名称で記入するのがマナーです。

略称でも意味は伝わるため、ちょっとしたことと言えなくもありませんが、ちょっとしたことを守れない人に安心して仕事を任せることはできません。

ちょっとしたことで評価を下げることがないよう、必ず正式名称で記入しましょう。

書き終わったら読み返す

エントリーシートを書き終えたら必ず読み返しましょう。

読みやすい文章か文字の大きさや改行など内容と見た目の両方を確認します。

読みにくいと最後まで読んでもらえない可能性があるからです。

読み返す際には、誤字脱字のチェックも重要です。

ミスは誰でもするものですが、気付かずに提出すると注意力がないことの証明になります。

訂正箇所があった場合、修正テープで修正するのは非常識・マナー違反になるため、必ず書き直しましょう。

コピーを手元に残しておく

記入したエントリーシートは企業に送る前に手元に残しておくようにしましょう。

エントリーシートの内容が評価され、面接など次のステップに進む場合に気になった点などについて面接官に質問されることがあります。

選考では最初から最後まで、エントリーシートと履歴書に書かれた内容が付いて回ります。

何を書いたか思い出せないということにならないように面接前に内容を確認できるようコピーを手元に置いておきましょう。

その他の注意点は?

下記の2点にも注意が必要です。

写真

写真不要と指示がない限りは写真を貼り付けます。

エントリーシートに貼る写真は履歴書と同じもので問題ありません。

同じ人物であることを確認するために写真が必要なため、わざわざ違う写真を用意する必要はありません。

印鑑

押印欄がある場合は必ず押印します。

シャチハタのようなインク式ではなく朱肉を使用する印鑑を使用します。

印鑑が曲がっていたり、印字が薄れたりすると書き直しになってしまうため、押印する際は細心の注意を払いましょう。

エントリーシートの作成マナーの理解不足はマイナス評価につながります。

「これくらいいいだろう」という勝手な自己判断は社会では通用しません。

「履歴書 誤字」についてもっと詳しい記事はこちら

エントリーシートの書き方と注意点を理解して就活に挑もう!

エントリーシートは、企業に自分の魅力をアピールするための重要な書類です。

選考で次のステップに進むためにも、この記事で解説した作成のコツや注意点を踏まえてエントリーシートを作成しましょう。

ただし、エントリーシートに書く内容は自分で決めなければいけません。

企業によって求める人材は異なるため、「これを書けば間違いない」という正解はありません。

自己分析・企業研究・業界研究を行って、自分の魅力をアピールできる内容を完成させましょう。

エントリーシートや履歴書の作成、面接対策を行うのに不安を感じるのであれば、ヒトテクノロジーのサービスをご活用ください。

ヒトテクノロジーは、エントリーシートや履歴書の効果的な作成方法、面接対策、就活で必要な様々なサポートを行います。

また、就活に関する不安や悩みなどにも的確なアドバイスをすることができます。

不安を抱えたまま就活を行わず、まずはヒトテクノロジーにご相談ください。

この記事を友達におしえる!

タイトルとURLをコピーする